© 岐阜県多治見市の外構・エクステリア【ガーデンリンクス】 All rights reserved.

20207/22

アサギリソウ(朝霧草)

事務所前のアサギリソウが綺麗に咲いています。
少しシックな緑色と白のコントラスト。陽のあたりや、見る角度、そして雨上がりには
キラキラ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°して、とても可愛らしく大好きです♪

アサギリソウとは・・・

アサギリソウは、日本やサリハンが原産地で、キク科ヨモギ属多年草です。
日本では、東北・北陸地方に分布しており、高山や沿岸に自生しています。
主に、市販に流通しているのは基本種のアサギリソウや小型のチシマアサギリソウです。
アサギリソウの見た目は、全体的に白い毛で覆われており光が当たると銀色に光ることから、
花よりも草全体を鑑賞対象とする植物です。成長の仕方も独特で枯れた茎からは、新しい芽が四方に伸びていきます。

夏には、ヨモギの花に似た小さな白い花を咲かせ、開花した茎は成長を止めます。
開花した茎は、そのまま次の年に伸ばす芽を形成した後落葉。地上部を枯らして休眠状態となります。

昨年、お庭周りの外構工事と、植栽をさせて頂いた可児市のO様邸にも、
うちの事務所の何倍ものアサギリソウがとても綺麗に咲いていて、草のサイズこそ小さいですが、
見惚れてしまうくらい圧巻でした。
施工後にお客様宅にお邪魔して、お庭を拝見させて頂いた時に行き届いたお手入れがされている事ほど
嬉しい気持ちになれることはないです。とても幸せな気分にさせて頂きました。

 

#ガーデンリンクス #石神造園 #エクステリア #外構工事 #庭 #植栽 #多治見市 #造園 

 

 

20241/6

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます。 GARDEN LINXは皆様方にご満足いただけるよう 社員一同尽力してまいります。 本年も宜しくお願い…

202312/1

霜焼け

こんにちは! 12月に入り、ますます寒さが増してきましたね。 私は11月に霜焼けになりました...( ;∀;) 早すぎる霜焼け、これか…

20231/5

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます。 GARDEN LINXは皆様方にご満足いただけるよう 社員一同尽力してまいります。 本年も宜しくお願い…